キモノ里親さがし、古今亭文菊落語会、佐藤浩子先生のキモノお見立てや立ち居振る舞いレッスンへご参加の皆さま、誠にありがとうございました。
次回の古今亭文菊師匠の落語会は、2016年11月23日(水祝)に同じく澤田屋さんで開催予定です。
みなさまのご来場をお待ちしております。
落語会の様子は、【レポート】2016年8月13日(土)古今亭文菊落語会&懇親会でご覧いただけます。

2016年8月13日(土)・14日(日)に本駒込にある澤田屋さんにて「キモサトゆかた祭り」を開催します。
▷ 澤田屋(元澤田写真館)
http://www.sawadastudio.com/
そこで、「夏物出品で送料無料」キャンペーン!と古今亭文菊師匠の落語会を開催します。
1)「夏物出品で送料無料」キャンペーン!
2016年7月末までに夏物をご出品いただくと竹ノ輪が送料を負担します。
ずっと着ないまま箪笥の奥の方で眠っている浴衣がございませんか?
もしそんな浴衣がありましたら、この機会に是非キモサトへお預けください。
▼キャンペーン対象出品物
ゆかた、浴衣地、夏着物、夏着物地、夏羽織、夏帯、半巾帯
以上が1点以上含まれている場合、竹ノ輪が送料を負担します。
▼送料無料キャンペーン期間
2016年7月末までに出品のご予約を受け付けた出品物の送料が対象
▼お問い合わせ
Eメール: kimosato@takenowa.jp
お問い合わせフォーム: https://goo.gl/3d2UDU
2)古今亭文菊落語会&懇親会
8月13日(土)17時より澤田屋さんで古今亭文菊師匠の落語会を開催します。文菊師匠の落語をたっぷりとお楽しみいただいた後は、美味しいワインと軽食と共に文菊師匠とのお喋りをお楽しみください。
日 時: 2016年8月13日(土)
日 時: 落語会 16時45分開場、17時00分開演
日 時: 懇親会 落語会終了後より1時間程度を予定
参加費: 4,000円(落語会+懇親会)
お申込: 竹ノ輪商店よりお申込ください。
お申込: https://takenowa.stores.jp/
-
2023年10月16日(月)20:00より、無観客生配信にて長唄三味線方の柏要二郎さんによる「第
-
閉場記念誌『初代 国立劇場の記憶』編集協力 戸羽昭子の「国立劇場はすごかった!」
2023年9月30日(土)14:00より、タケノワ座特別企画として、先日発売されたで閉場記念誌『
-
第20回 長唄三味線の音色・廿回記念 生演奏会『菖蒲浴衣』『新曲浦島』より
2023年9月10日(日)14:00より、日本橋室町にあるCOREDO室町3「橋楽亭」にて長唄三
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや・2023秋」第47夜『文違い』
2023月9月7日(木)20:00より、無観客生配信にて落語家 古今亭文菊が落語を1席。 普段着
-
2023年8月13日(日)20:00より、無観客生配信にて長唄三味線方の柏要二郎さんによる「第1
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや・2023夏 」第46夜『寝床』
2023年6月7日(水)20:00より、無観客生配信にて落語家 古今亭文菊が落語を1席。 普段着