竹ノ輪が運営している着物の委託リサイクルイベント「キモノ里親さがし」では、委託販売期間を終えて譲渡された商品が売れた場合、その売上の50%を認定特定非営利活動法人桜ライン311へ寄附しています。
桜ライン311は、陸前高田の津波到達ラインに桜を植樹し、後世の人々に津波の恐れがあるときにはその並木より上に避難するよう伝承していくことを目的に2011年に任意団体として発足し、2012年秋より特定非営利活動法人として活動されています。
この度、2016年度の売上の一部を下記のとおり桜ライン311へ寄附しましたのでご報告いたします。
■寄附内容
2017年3月7日 桜の苗木寄附 ベニシダレザクラ 3m 22,000円/1本
代表理事岡本様からのお礼のお手紙と寄付金受領証明書。
2017年も「キモノ里親さがし」へのご出品、ご参加をお待ちしております。
引き続き、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
-
2023年10月16日(月)20:00より、無観客生配信にて長唄三味線方の柏要二郎さんによる「第
-
閉場記念誌『初代 国立劇場の記憶』編集協力 戸羽昭子の「国立劇場はすごかった!」
2023年9月30日(土)14:00より、タケノワ座特別企画として、先日発売されたで閉場記念誌『
-
第20回 長唄三味線の音色・廿回記念 生演奏会『菖蒲浴衣』『新曲浦島』より
2023年9月10日(日)14:00より、日本橋室町にあるCOREDO室町3「橋楽亭」にて長唄三
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや・2023秋」第47夜『文違い』
2023月9月7日(木)20:00より、無観客生配信にて落語家 古今亭文菊が落語を1席。 普段着
-
2023年8月13日(日)20:00より、無観客生配信にて長唄三味線方の柏要二郎さんによる「第1
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや・2023夏 」第46夜『寝床』
2023年6月7日(水)20:00より、無観客生配信にて落語家 古今亭文菊が落語を1席。 普段着