キモサトコーディネート特集 第1弾は、
2017年夏:「浴衣デビュー、でも大人の雰囲気もほしい」
浴衣は着物に比べて必要なアイテムも少なく簡単に着られるので、初心者でも90分で習得可能。
7月・8月は街歩きや浴衣割引など、浴衣特典のあるイベントが色々。
花火やお祭り以外にも浴衣で遊べる場所はあります。今年こそ着られるようになって、存分に浴衣で楽しんでください♪
サイズ
身丈: | 166cm |
---|---|
裄: | 69cm |
袖丈: | 47cm |
前巾: | 22cm |
後巾: | 30.5cm |
帯の長さ: | 360cm |
帯巾: | 15cm |
素材
着物: | 木綿 |
---|---|
帯: | 木綿 |
販売価格
着物: | 5,000円 |
---|---|
帯: | 1,500円 |
- ・商品のサイズ表記については、測り方や生地の特質により若干の誤差が生ずる場合がございます。予めご了承ください。
- ・お電話、メール等での商品のお取り置きは致しておりません。予めご了承ください。
今回紹介したコーディネートはキモノ里親さがしにてご購入いただけます。
- 「気に入って購入したけれど当時とは好みが変わってしまった。」
- 「譲り受けたもののサイズが合わない。」
など、様々な理由で今は袖を通されることなく箪笥で眠っているキモノたちが、再び活躍することを願って始めた「キモノ里親さがし」(通称、キモサト)。
今回は、キモノ里親さがしで販売されているキモノの中から、様々なコンセプトのもと”2017年夏コーディネート”を紹介します。
- 「キモノは好きだけど、季節に合ったコーディネートが分らない・・・」
- 「キモノには格やお作法があって合わせるのが難しそう・・・」
などと”キモノを着る”ということに踏み出せないでいる方々が、このコーディネート特集を参考にキモノに少しでも親しみを感じ、”キモノを着る”ということを楽しむ一歩を踏み出すキッカケとなれれば幸いです。
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第18夜『夢金』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 年末年始に初めて大通りに看板を立てお一人で
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第17夜『居残り佐平次』(無料ライブ配信)
※今回はYouTubeチャンネル「タケノワ座」にて「無料公開」のため、「投げ銭」を受け付けていま
-
VODはじめました!2020年ライブ配信全アーカイブをVimeo「タケノワ座」にてレンタル開始!
2020年に「タケノワ座」でライブ配信したアーカイブ動画のレンタルをはじめました。
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第16夜『芝浜』(無料ライブ配信)
※YouTubeチャンネル「タケノワ座」にて「無料公開」のため、「投げ銭」を受け付けています。皆
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第15夜『紙入れ』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
2020年12月10日(木)20:00より、無観客ライブ配信にて落語家 古今亭文菊が落語1席と、
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第14夜『妾馬』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
2020年11月26日(木)20:00より、無観客ライブ配信にて落語家 古今亭文菊が落語1席と、