キモサトコーディネート特集 第6弾は
2017年夏:「気軽にお出かけミンサーセット」
「いつの世までも足しげく」という意味があるというミンサー柄の帯。行きつけのお店に着ていったら喜ばれるかも? 落ち着いた便利な色ですがピンクが入っているので渋くなりすぎないのがポイント。同系色の綿の着物とコーディネートしてみました。
どちらも使用感が少なく、また扱いやすい生地です。
サイズ
身丈: | 151.5cm |
---|---|
裄: | 64cm |
袖丈: | 48cm |
前巾: | 23.5cm |
後巾: | 29cm |
帯の長さ: | 338cm |
帯巾: | 30cm |
素材
着物: | 不明 |
---|---|
帯: | 不明 |
販売価格
着物: | 4,000円 |
---|---|
帯: | 4,000円 |
- ・商品のサイズ表記については、測り方や生地の特質により若干の誤差が生ずる場合がございます。予めご了承ください。
- ・お電話、メール等での商品のお取り置きは致しておりません。予めご了承ください。
今回紹介したコーディネートはキモノ里親さがしにてご購入いただけます。
- 「気に入って購入したけれど当時とは好みが変わってしまった。」
- 「譲り受けたもののサイズが合わない。」
など、様々な理由で今は袖を通されることなく箪笥で眠っているキモノたちが、再び活躍することを願って始めた「キモノ里親さがし」(通称、キモサト)。
今回は、キモノ里親さがしで販売されているキモノの中から、様々なコンセプトのもと”2017年夏コーディネート”を紹介します。
- 「キモノは好きだけど、季節に合ったコーディネートが分らない・・・」
- 「キモノには格やお作法があって合わせるのが難しそう・・・」
などと”キモノを着る”ということに踏み出せないでいる方々が、このコーディネート特集を参考にキモノに少しでも親しみを感じ、”キモノを着る”ということを楽しむ一歩を踏み出すキッカケとなれれば幸いです。
-
2021年3月14日(日)、オンライン・オフライン問わず竹ノ輪が主催するイベントの
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第22夜『ねずみ』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
2021年3月23日(火)20:00より、無観客ライブ配信にて落語家 古今亭文菊が
-
昨日発行の「竹ノ輪からのお知らせ」にて大和屋履物店の閉店セールをご案内いたしましたが、終了日に変
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第21夜『長屋の花見』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
↑前回のダイジェスト 2021年3月10日(水)20:00より、無観客ライブ配信に
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第20夜『包丁』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
↑前回のダイジェスト 2021年2月23日(火祝)20:00より、無観客ライブ配信
-
イベント >
この度、竹ノ輪商店にて販売しておりました「古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第19夜『短命』(ライブ配信