
2017年9月18日(月祝)に八海山東京営業所 多目的ホールにてwato kitchen × 八海山「第4回 いただきます、菊と栗と八海山。」を開催します。
まずは、八海山さんによる日本酒セミナー。
その後は、お待ちかねwatoさんの美味しいお料理と八海山さんの美味しいお酒を存分にお楽しみください♪
重陽の節句からは少々遅くなっての開催ですが、菊に長寿を祈り、秋の収穫に感謝し、美味しい八海山を昼からしっかり呑むという、なんとも素敵に贅沢な会を存分にお楽しみください!
重陽の節句について簡単な解説を。
9月9日は五節句のひとつ、重陽の節句です。起源である中国では、奇数は縁起の良い”陽”の数とされていて、一番大きな奇数である9が重なる日を「重陽」としました。
日本では、奈良時代に庶民の間で「栗の節句」とも呼ばれ、栗ごはんを炊いて秋の収穫を祝ったり、平安時代には菊の花を日本酒に入れた”菊酒”を飲んで邪気を払い長寿を願う「菊の節句」としての宴が催されるようになったそうです。
watoさんのコメント

「現代では「重陽の節句」はあまり知られていませんが、みんなで自然の恵に感謝し、ごはんと酒を交わし、健康を願うなんて、とても素敵な風習だなと思います。
今回も八海山さんが所蔵されている素敵な器を使わせていただき、秋を感じられるお料理を並べたいと思います。もちろん、八海山で作る菊酒も♪
ナナコロビ君&ヤオキちゃんのお友達、きっくりちゃん&とっくり君も、みなさまのお越しをお待ちしております。
笑顔が溢れ、ご縁が生まれ、秋にふさわしく実りある日になりますように♪(wato)」
▼wato(わと)
イラストレーター・フードコーディネーター・管理栄養士岩手県一関市出身。
フードコーディネーター&イラストレーター。
雑誌やラジオ等で家庭料理、郷土料理を紹介をする他、ケータリング「wato kitchen」を主宰。
http://blog.watokitchen.com/
▼開催日時
2017年9月18日(月祝)
13:45開場 16:30終了(予定)
13:45 | 開場 |
14:00 | 八海山セミナー 開始 |
15:00 | 八海山セミナー 終了 |
15:00 | wato kitchenの「菊と栗と八海山の会」 開宴 |
16:30 | wato kitchenの「菊と栗と八海山の会」 終宴 |
※原則、「菊と栗と八海山の会」からのご参加はできません。
▼内容
八海山による日本酒セミナー
菊と栗のお料理、他数品&プチデザート(予定)八海山のお酒各種、あまさけ、お水
※セミナーの内容は、決定次第ご案内します。
▼参加費
5,500円 | (税込) |
※参加費ご入金確認後、ご参加確定となります。
※恐れ入りますが、お振込み手数料はご負担ください。
▼会場
八海山東京営業所 多目的ホール
東京都中央区築地4-5-9 築地安田第二ビル 8階
https://goo.gl/maps/J9MBKkgPwz42
▼アクセス
都営大江戸線「築地市場」駅 A1出口 徒歩4分
東京メトロ日比谷線「築地」駅 2出口 徒歩4分
東京メトロ日比谷線「東銀座」駅 6出口 徒歩5分
※Googleマップ調べ
▼注意事項
- 八海山による日本酒セミナー。決まり次第ご案内いたします。
- お支払い期限までにお支払いが確認できない場合には、お申込みをキャンセルとさせていただく場合がございます。
- 購入後のキャンセル、返金はいたしかねます。ご了承ください。
- イベント中における許可された写真撮影や録音以外は固くお断りいたします。
- 未成年の方はご参加いただけません。ご了承ください。
- お車でのご来場はご遠慮ください。
- 最小遂行人数 20名。
※最小遂行人数に達しなかった場合は、開催を中止させていただく場合がございます。その場合、お支払いいただいた参加費は、ご指定の銀行口座への振り込みにて返金いたします。
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第18夜『夢金』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 年末年始に初めて大通りに看板を立てお一人で
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第17夜『居残り佐平次』(無料ライブ配信)
※今回はYouTubeチャンネル「タケノワ座」にて「無料公開」のため、「投げ銭」を受け付けていま
-
VODはじめました!2020年ライブ配信全アーカイブをVimeo「タケノワ座」にてレンタル開始!
2020年に「タケノワ座」でライブ配信したアーカイブ動画のレンタルをはじめました。
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第16夜『芝浜』(無料ライブ配信)
※YouTubeチャンネル「タケノワ座」にて「無料公開」のため、「投げ銭」を受け付けています。皆
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第15夜『紙入れ』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
2020年12月10日(木)20:00より、無観客ライブ配信にて落語家 古今亭文菊が落語1席と、
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第14夜『妾馬』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
2020年11月26日(木)20:00より、無観客ライブ配信にて落語家 古今亭文菊が落語1席と、