
2017年8月5日(土)・6日(日)に本駒込にある「澤田写真館」にて「キモノ里親さがし 〜キモノとキモノ周りの小物を扱う委託リサイクルイベント〜」を開催します。
■「キモノ里親さがし」とは?
着物の「委託リサイクルイベント」です。
出品者さんからキモノや和装小物をお預かりして、キモノが好き!キモノを着たい!と思っている方へお手頃な価格でお譲りします。
「気に入って購入したけれど当時とは好みが変わってしまった。」
「譲り受けたもののサイズが合わない。」
など、様々な理由で今は袖を通されることなく箪笥で眠っているキモノたちが、再び活躍することを願って始めました。
会場では、出品者さんと着物の話で盛り上がることもあります。
着物を楽しむ人たちが集う場所になりますように。
■ キモノの里親になりたい方、大募集!
キモノが好き!キモノを着たい!と思っている方へ、お手頃な価格でキモノをお譲りします。
気楽な雰囲気でキモノに触れていただき、気にいったものがあれば里親になって楽しんでキモノを着ていただけると嬉しいです。
■お気軽に遊びにお越しください!
紡ぎ、染め、織り…とたくさんの職人さんの手を渡って生まれたキモノ。
袖を通してもらうことなく眠ってしまっている状態から、この「キモノ里親さがし」を通じて、新しい里親さんの元で再び活躍してもらいたいと願っています。
キモノで嫌な思いをしませんように。
楽しくキモノに触れていただき、キモノが好きになってもらえたら嬉しく思います。
どうぞ、楽しむ気持ちいっぱいで、お気軽に遊びに来てください。
皆様のご来場を心よりお待ちしています。
■ 竹ノ輪「キモノ里親さがし」(本駒込・澤田屋)
<日時>
2017年8月5日(土)・6日(日) 12:00 – 17:00
<出品内容>
着物(仕立て上がり・反物)、帯、長襦袢、帯揚げ、
帯締め、雨コート、羽織、道行き、着物の端切れ、等。
*主に女性の着物です。
<会場>
澤田屋(元澤田写真館)
〒113-0021 東京都文京区本駒込4-39-9
03-6884-1477
http://www.sawadastudio.com
<アクセス>
JR山手線・京浜東北線「田端」駅 徒歩 10分
JR山手線・京浜東北線「西日暮里」駅 徒歩 12分
東京メトロ千代田線「千駄木」駅 徒歩 12分
JR山手線・東京メトロ南北線「駒込」駅 徒歩 14分
東京メトロ南北線「本駒込」駅 徒歩 14分
※所要時間 Google調べ
・「澤田写真館」アクセスマップ
http://img-cdn.jg.jugem.jp/2d3/2105647/20151010_1492199.jpg
<購入に関するご注意>
・販売価格は、出品者さんが決めています。(なので、似たようなキモノでも500円だったり、5,000円だったりします。そんなところもお楽しみください。)
・「サイズ」「キズ」「汚れ」などをご確認の上、お買い求めください。返品や交換はいたしかねます。
・「素材」や「サイズ」などのご質問にはお答えいたしかねます。
-
竹ノ輪が主催している古今亭文菊師匠の落語会の様子を、カメラマンの武藤奈緒美さんに撮
-
2019年2月24日(日)歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界(半蔵門・竹ノ輪ルーム)
皆様こんにちは。 三代目 柏要二郎です。 この度、平成31年2月24
-
2019年1月21日(月)歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界(半蔵門・竹ノ輪ルーム)
皆様こんにちは。 三代目 柏要二郎です。 この度、平成31年1月21
-
2019年1月31日(木)古今亭文菊落語会+新年会(本駒込・澤田写真館)
2019年を笑ってはじめるための会です。 2019年1月31日(木)
-
この度、竹ノ輪が主催している古今亭文菊師匠の落語会の様子を、カメラマンの武藤奈緒美
-
2018年12月22日(土)八海山 唎酒会 × 古今亭文菊落語会(懇親会付き)2018年冬(築地・八海山多目的ホール)
竹ノ輪恒例、2018年を笑って締め括るための会です。 2018年12