
2018年4月15日(日)に千駄木にある 1919年頃に建てられた「旧安田楠雄邸庭園」にて、古今亭文菊師匠の落語会(2席予定)を開催します。
開場から開演の短い時間ではございますが、旧安田楠雄邸内もご見学いただけます。
*大きなお荷物をお持ちの方は、襖や建具、土壁にお荷物が触れないようにご注意ください。
落語会の後には、会場近くのお店で希望者のみの懇親会(参加費別途)も予定しています。
懇親会については、お申込みいただいた方へ追ってご案内します。
みなさまのご参加をお待ちしております。
▼開催日時
2018年4月15日(日)
13:30 | 開場 |
14:00 | 開始 |
15:30 | 終了(予定) |
▼参加費
自由席(座布団・椅子席)
電子チケット 2,900円 | 当日現金払い 3,000円(税込) |
※「電子チケット」は、発券手数料として参加費の2%が別途発生します。
※「当日現金払い」の方は、FAX(03-6272-6543)で「4月15日落語会参加申込」宛に、お名前、電話番号、人数をお送りください。
※本イベントへのご参加は、<中学生以上>とさせていただきます。
▼会場
東京都指定名勝「旧安田楠雄邸庭園」
http://www.national-trust.or.jp/protection/index.php?c=protection_view&pk=1491201890
東京都文京区 千駄木5-20-18
https://goo.gl/maps/DogyFP8JghB2
・庭園は部屋で座って鑑賞するつくりのお庭です。建物内部からお楽しみください。
・畳保護のため靴下をご着用ください。ご協力をお願いいたします。
・敷地内は禁煙・飲食禁止です。
▼アクセス
(1)鉄道
・東京メトロ千代田線「千駄木駅」1番出口より徒歩約7分
・JR山手線「日暮里駅」「西日暮里駅」より徒歩約15分
(2)区バス
・文京区コミュニティバスB-ぐる「特養ホーム千駄木の郷」より徒歩1分
※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
▼注意事項
- ご購入後のキャンセル、返金はいたしかねます。ご了承ください。
- イベント中における許可された写真撮影や録音以外は固くお断りいたします。
-
2023年10月16日(月)20:00より、無観客生配信にて長唄三味線方の柏要二郎さんによる「第
-
閉場記念誌『初代 国立劇場の記憶』編集協力 戸羽昭子の「国立劇場はすごかった!」
2023年9月30日(土)14:00より、タケノワ座特別企画として、先日発売されたで閉場記念誌『
-
第20回 長唄三味線の音色・廿回記念 生演奏会『菖蒲浴衣』『新曲浦島』より
2023年9月10日(日)14:00より、日本橋室町にあるCOREDO室町3「橋楽亭」にて長唄三
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや・2023秋」第47夜『文違い』
2023月9月7日(木)20:00より、無観客生配信にて落語家 古今亭文菊が落語を1席。 普段着
-
2023年8月13日(日)20:00より、無観客生配信にて長唄三味線方の柏要二郎さんによる「第1
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや・2023夏 」第46夜『寝床』
2023年6月7日(水)20:00より、無観客生配信にて落語家 古今亭文菊が落語を1席。 普段着