
2019年5月17日(金)〜20日(月)、千駄ヶ谷にあるスタジオ伝伝さんの事務所にて、草花をしつらえる烏山結貴さんとの二人展が開催されます。
スタジオ伝伝さんの事務所設立時に茶室を囲む几帳を染めました。
納品前の2015年の5月に三渓園の旧燈明寺本堂で展示してから事務所へ移設。
あれから早いもので4年が経ちました。
今回はこの事務所に「季節の草花」を題材とした小倉の絵羽きものと烏山さんのなげいれ花を展示されます。
また、18日(土)は「影絵&ライブ」、19日(日)は「落語」の催しもございます。
風薫るおだやかな気候の中どうぞお出掛けください。
落語は、4年前と同じく古今亭文菊師匠にお願いしました。
皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げます。
各催しの詳細・お申込みは、下記の「ご参加はこちらから」をクリックしてください。
▼ 日時
2019年5月 | |
17日(金) | 11:00 – 19:00 |
18日(土) | 11:00 – 18:00 |
19日(日) | 11:00 – 17:00 |
20日(月) | 11:00 – 17:00 |
▼ 会場
スタジオ伝伝 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-2-15 サンパークハイツ6階 |
▼ アクセス
JR総武線千駄ケ谷駅 | 徒歩6分 |
都営大江戸線国立競技場駅 | 徒歩8分 |
東京地下鉄副都心線北参道駅 | 徒歩9分 |
JR山手線代々木駅 | 徒歩9分 |
※改札出てから地上へ行けるエレベータができました。
※城南信用金庫とみずほ銀行のある「専大前交差点」の角です。
※「ドトール」さん、「てんや」さんの隣です。

-
第2回 閉場記念誌『初代 国立劇場の記憶』編集協力 戸羽昭子の「国立劇場はすごかった!」於 旧平櫛田中邸
2023年10月24日(火)19:00より、タケノワ座特別企画として、先日発売されたで閉場記念誌
-
タケノワ座特別企画「座・対談Ⅱ」落語家 古今亭文菊 × 長唄三味線方 三代目 柏要二郎
2023年11月8日(水)19:00より、タケノワ座特別企画として落語家 古今亭文菊師匠と長唄三
-
2023年10月16日(月)20:00より、無観客生配信にて長唄三味線方の柏要二郎さんによる「第
-
閉場記念誌『初代 国立劇場の記憶』編集協力 戸羽昭子の「国立劇場はすごかった!」
2023年9月30日(土)14:00より、タケノワ座特別企画として、先日発売されたで閉場記念誌『
-
第20回 長唄三味線の音色・廿回記念 生演奏会『菖蒲浴衣』『新曲浦島』より
2023年9月10日(日)14:00より、日本橋室町にあるCOREDO室町3「橋楽亭」にて長唄三
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや・2023秋」第47夜『文違い』
2023月9月7日(木)20:00より、無観客生配信にて落語家 古今亭文菊が落語を1席。 普段着