
2019年4月12日(金)- 14日(日)に半蔵門にある「竹ノ輪ルーム」にて「キモノ里親さがし」を開催します。
「旅する日傘」さんが半蔵門にやってきます。
同じ日程で、神保町の大和屋履物店さんでは「布楽市(ぬのらくいち)」も開催します。
どちらも駅からすぐ。
どうぞハシゴしてお楽しみください。
日傘のオーダーも受けられます。(金曜日、土曜日のみ)
この機会にご相談ください。
皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げます。
▼ 日時
2019年4月 | |
12日(金) | 14:00 – 21:00 |
13日(土) | 12:00 – 17:00 |
14日(日) | 12:00 – 17:00 |
▼ 「旅する日傘」スタッフ在廊予定
12日(金) | 14:00 – 21:00 |
13日(土) | 12:00 – 17:00 |
※上記2日間は、日傘オーダーのご相談も承ります。
※14日(日)は、販売のみとなります。
▼ 「旅する日傘」とは
昭和5年生まれの洋傘職人、鎌田智子さんと鎌田さんの元で10年修行した弟子の峯田麻紀子、編集者のしまざきみさこの3人が組む日傘ユニット。日本各地で探してきたキモノからつくる日傘は時間と場所を「旅する」、世界で1本だけの日傘です。 |
▼ 会場
半蔵門・竹ノ輪ルーム |
東京都千代田区麹町1-6 麹町保坂ビル3階 |
03-6272-6543 |
▼ アクセス
東京メトロ 半蔵門線「半蔵門」駅 | 3a 出口 | 徒歩約2分 |
東京メトロ 有楽町線「麹町」駅 | 3番出口 | 徒歩約5分 |
都バス[宿75][都03]「半蔵門」バス停 | 徒歩約1分 |
※ビルの1階がコインパーキング、エントランスに笹が植わっている白いレンガ調のビルです。麹町警察署まで行ったら行き過ぎです。恐れずにエレベーターで3階へ
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第21夜『長屋の花見』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
↑前回のダイジェスト 2021年3月10日(水)20:00より、無観客ライブ配信に
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第20夜『包丁』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
↑前回のダイジェスト 2021年2月23日(火祝)20:00より、無観客ライブ配信
-
イベント >
この度、竹ノ輪商店にて販売しておりました「古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第19夜『短命』(ライブ配信
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第19夜『短命』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
2021年2月10日(水)20:00より、無観客ライブ配信にて落語家 古今亭文菊が落語を1席。落
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第18夜『夢金』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 年末年始に初めて大通りに看板を立てお一人で
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第17夜『居残り佐平次』(無料ライブ配信)
※今回はYouTubeチャンネル「タケノワ座」にて「無料公開」のため、「投げ銭」を受け付けていま