
お待たせいたしました。全6デザインが公開されました!
ユニークなデザインが集まりました。是非ご覧ください。
▷ あなたの選んだデザインで「注染ゆかた」を作ろう!

「竹ノ輪浴衣」が8年ぶりに復活です。
この度、クラウドファンディング Kibidango(きびだんご)さんや注染問屋 丸久商店さんのご協力を得て、「注染ゆかた」を作るプロジェクトを再開します。
1)「浴衣の柄のデザイン」の募集、選考
2)デザイン毎にプロジェクト立ち上げ
3)目標を達成したデザインは「注染」(ちゅうせん)という昔ながらの技法で生地を手染め
4)浴衣用の着尺反物を支援者へお届け
という流れです。
まずは、きびだんごさんの「プロジェクトの種」というカテゴリ内においてデザインの募集します。
今後、プロジェクトページ内の「活動報告」にて、デザインの募集の詳細や、「注染ゆかた」の染めている様子やお仕立ての様子などの製作風景を紹介していく予定です。
ご興味ございましたら、プロジェクトのフォローをよろしくお願いします。
フォローしていただくと、最新情報更新時にお知らせが届きます。
詳細は、きびだんごさんのサイトにて。
▷ あなたのデザインで「注染ゆかた」を作ろう!2019
https://kibidango.com/853
このプロジェクトをキッカケにして、着物や浴衣、染めや織りなどについて、お一人でも興味を持っていただけたら嬉しく思います。
(2018/09/30 追記)
デザインの募集要項などの資料請求フォームを用意しました。下のリンク先よりお申込みください。
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第21夜『長屋の花見』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
↑前回のダイジェスト 2021年3月10日(水)20:00より、無観客ライブ配信に
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第20夜『包丁』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
↑前回のダイジェスト 2021年2月23日(火祝)20:00より、無観客ライブ配信
-
イベント >
この度、竹ノ輪商店にて販売しておりました「古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第19夜『短命』(ライブ配信
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第19夜『短命』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
2021年2月10日(水)20:00より、無観客ライブ配信にて落語家 古今亭文菊が落語を1席。落
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第18夜『夢金』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 年末年始に初めて大通りに看板を立てお一人で
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第17夜『居残り佐平次』(無料ライブ配信)
※今回はYouTubeチャンネル「タケノワ座」にて「無料公開」のため、「投げ銭」を受け付けていま