
2019年12月14日(土)に麻布十番にある「麻布 千年こうじや」にて「千年こうじやセミナー × 古今亭文菊落語会(懇親会付き)2019年冬」を開催します。
いろいろあった2019年を、笑って締め括るための会です。
麻布 千年こうじや 店長 増渕文枝さんによる「日本酒のラベルの読み方セミナー」と古今亭文菊師匠の落語会(二席予定)の後に懇親会あり。
もちろんお酒は八海山。そして千年こうじやの美味しい肴を文菊師匠と共にご堪能ください。
みなさまのご参加を、心よりお待ちしております。
千年こうじやセミナー × 古今亭文菊落語会(懇親会付き)2019年冬
(麻布十番・麻布 千年こうじや)
▼ 日時
2019年12月14日(土)
14時30分 | 開場 |
15時00分 | 千年こうじやセミナー 開始 |
16時00分 | 千年こうじやセミナー 終了 |
休憩 | |
16時30分 | 落語会 開演 |
18時00分 | 落語会 終演 |
休憩 | |
18時10分 | 懇親会 開宴 |
19時30分 | 懇親会 終宴 |
▼ 会場
麻布 千年こうじや |
東京都港区麻布十番1-8-9 2階 |
03−3262−1357 |
▼ アクセス
都営大江戸線「麻布十番」駅 | 7出口 | 徒歩4分 |
東京メトロ南北線「麻布十番」駅 | 4出口 | 徒歩2分 |
※※Google マップ調べ
-
2023年10月16日(月)20:00より、無観客生配信にて長唄三味線方の柏要二郎さんによる「第
-
閉場記念誌『初代 国立劇場の記憶』編集協力 戸羽昭子の「国立劇場はすごかった!」
2023年9月30日(土)14:00より、タケノワ座特別企画として、先日発売されたで閉場記念誌『
-
第20回 長唄三味線の音色・廿回記念 生演奏会『菖蒲浴衣』『新曲浦島』より
2023年9月10日(日)14:00より、日本橋室町にあるCOREDO室町3「橋楽亭」にて長唄三
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや・2023秋」第47夜『文違い』
2023月9月7日(木)20:00より、無観客生配信にて落語家 古今亭文菊が落語を1席。 普段着
-
2023年8月13日(日)20:00より、無観客生配信にて長唄三味線方の柏要二郎さんによる「第1
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや・2023夏 」第46夜『寝床』
2023年6月7日(水)20:00より、無観客生配信にて落語家 古今亭文菊が落語を1席。 普段着