
2020年9月13日(日)20:00より、無観客ライブ配信にて落語家 古今亭文菊が落語1席と、落語の後にはトークテーマに沿って視聴者の投稿も取り上げつつ、とりとめないトークをお届けする四方山話の2部構成でお届けします。
第9夜の演目は、
「目黒のさんま」
です。
そして、四方山話のトークテーマは、
「間(ま)」
です。
質問などのお便りは、Twitterにてハッシュタグ「#文菊のへや四方山話」を付けて投稿してください。(四方山話のコーナーでは、「#文菊のへや」は取り上げません。ご了承ください。)
ラジオ番組の深夜放送のノリで、どうかお気軽に文菊師匠の落語と四方山話をお楽しみいただけたら幸いです。
第1夜『厩火事』 2020年5月20日(水)
第2夜『三方一両損』 2020年5月28日(木)
第3夜『棒鱈』 2020年6月9日(火)
第4夜『心眼』 2020年6月24日(水)
第5夜『たがや』 2020年7月6日(月)
第6夜『青菜』 2020年7月25日(土)
第7夜『死神』 2020年8月11日(火)
第8夜『お見立て』 2020年8月27日(木)
第9夜『目黒のさんま』 2020年9月13日(日)
詳細お申込みは、各プレイガイドより。
▷ 【落語】古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第9夜『目黒のさんま』
・Livepocket でお申込み
・Peatix でお申込み
※どちらからお申込みいただいても視聴するページは同一です。
▷ 古今亭文菊公式サイト
合わせて「タケノワ座」のチャンネル登録も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
▷ YouTubeチャンネル「タケノワ座」
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや・2023夏 」第46夜『寝床』
2023年6月7日(水)20:00より、無観客生配信にて落語家 古今亭文菊が落語を1席。 普段着
-
長唄三味線方 三代目 柏要二郎「第10回 歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界『与話情浮名横櫛』」
2023年5月17日(水)20:00より、無観客生配信にて長唄三味線方の柏要二郎さんによる「第1
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや・2023春」第45夜『崇徳院』
2023年3月8日(水)20:00より、無観客生配信にて落語家 古今亭文菊が落語を1席。 普段着
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや【2022・春】」第41夜『転宅』(生配信 + アーカイブ視聴10日間)
2022年4月25日(月)20:00より、無観客生配信にて落語家 古今亭文菊が落語
-
竹ノ輪が運営している「キモサト」では、委託販売期間を終えて譲渡された商品が売れた場合、その売上の
-
2021年3月14日(日)、オンライン・オフライン問わず竹ノ輪が主催するイベントの