皆様こんにちは。
三代目 柏要二郎です。
この度、平成31年2月24日(日)に、半蔵門にある竹ノ輪ルームにて『歌舞伎をもっと観たくなる 長唄三味線の世界』と題しまして長唄三味線のイベントを開催させていただきます。
日頃から歌舞伎をご愛顧いただいている方や、これから歌舞伎をご覧になろうと思っていらっしゃる方、歌舞伎を観に行くにはまだ勇気が湧かないけれど、なんとなく興味がある方などなど。
そんな皆様方に、歌舞伎専従の長唄三味線方として、何かひとつでも観劇がより面白く、興味深くなるようなご提案ができないかと考えましたところ、「歌舞伎における長唄や長唄三味線の役割を、解説や演奏を交えて、なるべく解りやすくお伝えすること」に辿り着きました。
これまでも『はじめての長唄三味線講座』や『長唄三味線の音色』などのイベントを開催し、長唄三味線の歴史や音に触れていただく機会を作って参りましたが、今年からは「歌舞伎の舞台における長唄三味線」に特化した内容をお伝えできるイベントを重点的に開催していくことといたしました。
このイベントを通じて、三味線の音色や長唄の唄といった【音】と共に歌舞伎の舞台をより一層お楽しみになられるお客様がお一人でも増えてくださればと願っております。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
▼開催日時
2019年2月24日(月)
14:30 | 開場 |
15:00 | 開始 |
16:30 | 終了(予定) |
▼参加費
前売券 3,000円 / 当日券 3,500円
※自由席(椅子席)
※参加費ご入金確認後、ご参加確定となります。
※恐れ入りますが、お振込み手数料はご負担ください。
※当日券は販売されない場合があります。
▼アクセス
東京メトロ 半蔵門線「半蔵門」駅 3a 出口 徒歩2分
東京メトロ 有楽町線「麹町」駅 3番出口 徒歩5分
都バス[宿75][都03]「半蔵門」バス停 徒歩1分
※ビルの1階がコインパーキング、エントランスに笹が植わっている白いレンガ調のビルです。警察署まで行ったら行き過ぎです。
▼注意事項
- ・こちらの商品は、チケットなどは発券されません。当日会場受付にて、お申込みされた方のお名前とご来場人数をお伝えください。
- ・お支払い期限までにお支払いが確認できない場合には、お申込みをキャンセルとさせていただく場合がございます。
- ・ご購入後のキャンセル、返金はいたしかねます。ご了承ください。
- ・イベント中における許可された写真撮影や録音以外は固くお断りいたします。
▼主催者より前回澤田写真館でのイベントにご参加の皆さまへ
前回のイベントは柏要二郎さんが「髪結新三」にご出演中だったこともあり、「髪結新三」の場面を想定した内容となりましたが、今回は特定の演目を定めてはおりません。なお、今後、特定の演目を中心に長唄三味線の魅力をお伝えする際には、不定期で「特別編」として開催させていただく予定ですので、合わせてお楽しみいただけましたら幸いです。
-
第13回 歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界『連獅子』
2024年2月3日(土)12:00より、無観客生配信にて長唄三味線方の柏要二郎さんによる「第13
-
第12回 歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界『新皿屋舗月雨暈~魚屋宗五郎~』 於 浅草公会堂 第三集会室
2024年1月4日(木)19:30より、「浅草公会堂」の第三集会室にて、浅草公会堂「新春浅草歌舞
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや・2023冬」 第48夜『風呂敷』+ 第3回 ひっそりオークション
2023年12月30日(土)20:00より、無観客生配信にて落語家 古今亭文菊が落語を1席。落語
-
第11回 歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界・幕外大薩摩
2023年12月13日(水)20:00より、無観客生配信にて長唄三味線方の柏要二郎さんによる「第
-
第2回 閉場記念誌『初代 国立劇場の記憶』編集協力 戸羽昭子の「国立劇場はすごかった!」於 旧平櫛田中邸
2023年10月24日(火)19:00より、タケノワ座特別企画として、先日発売されたで閉場記念誌
-
タケノワ座特別企画「座・対談Ⅱ」落語家 古今亭文菊 × 長唄三味線方 三代目 柏要二郎
2023年11月8日(水)19:00より、タケノワ座特別企画として落語家 古今亭文菊師匠と長唄三