こちらのイベントは、2020年6月7日(日)15:00から無観客ライブ配信にて、長唄三味線方の柏要二郎さんとゲストの杵屋五助さんが、長唄三味線の演奏と皆さまからのご質問やご感想に答える時間を設けた、およそ90分の番組です。
チケットご購入の方は、6月10日(水)24:00まで、アーカイブをご覧いただけます。
▼ ご挨拶
この度、これまで竹ノ輪さんと共に開催して参りました「三代目 柏要二郎 長唄三味線の音色」をライブ配信にてお送りいたします。
初のライブ配信となる今回は、長唄三味線方の杵屋五助さんをゲストにお迎えし、合方(あいかた、曲の中で唄を伴わず三味線のみが演奏する部分)を中心とした演奏をたっぷりとお届けします。
また、演奏後には「三味線楽屋話」と題しまして、皆さまからのご質問やご感想にお答えする時間を設けたいと思います。私、柏要二郎や杵屋五助さんへご質問などがある方は下記の<三味線楽屋話について>をご確認ください。
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。
三代目 柏要二郎
▼ 柏要二郎プロフィール
Facebookページ
▼ ゲストプロフィール
杵屋五助(きねやごすけ)
1983年 佐賀市生まれ。
6歳より杵屋五洲に師事。
1993年より人間国宝 杵屋五三郎に師事。2000年に杵屋五助の名を許される。
2002年より杵屋五三助に師事。2006年東京芸術大学卒業。
2010年より同大学に教育研究助手として三年間勤務。
長唄三味線方として国立劇場、歌舞伎座、紀尾井ホール、NHKホール、NHKEテレ、FMなどに多数出演。
▼ 視聴方法
・配信当日(配信開始30分前、5分前)に送られてくる「視聴用URL」をクリックするだけ。
・URLをクリックしてVimeoアプリ(推奨)でご覧いただくか、URLをコピペしてブラウザ(Chrome推奨)でご覧ください。配信開始時間になりましたらアプリやブラウザをリロードしてください。
・QRコードチケットは使いません。本ページ下部やお申込み後の自動配信メールでQRコードチケットについてのご案内がございますが、お気になさらずに。
▼ 内容
・ご挨拶、ゲスト紹介 およそ10分
・長唄三味線演奏 およそ40分
・幕間 およそ10分
・三味線楽屋話 およそ20分
▼ 配信について
・動画共有サイト「Vimeo」を利用した無観客ライブ配信です。「Vimeo」へ登録せずに視聴できます。
・TVでご覧になりたい方は、「Vimeo テレビで見る方法」で検索してください。
▼ 三味線楽屋話について
・柏要二郎や杵屋五助さんへご質問やご感想などがございましたら、チャット、または「Twitter」でハッシュタグ「#三味線楽屋話」を付けて投稿してください。
▼ ライブ配信後について
・アーカイブを配信翌日から3日間、6月10日(水)24:00迄ご覧いただけます。
閉じる
お申し込みは、下記の「ご参加はこちら」ボタンからLivepocketのイベントページにて。
合わせて「タケノワ座」のチャンネル登録も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
▷ YouTubeチャンネル「タケノワ座」
-
第13回 歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界『連獅子』
2024年2月3日(土)12:00より、無観客生配信にて長唄三味線方の柏要二郎さんによる「第13
-
第12回 歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界『新皿屋舗月雨暈~魚屋宗五郎~』 於 浅草公会堂 第三集会室
2024年1月4日(木)19:30より、「浅草公会堂」の第三集会室にて、浅草公会堂「新春浅草歌舞
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや・2023冬」 第48夜『風呂敷』+ 第3回 ひっそりオークション
2023年12月30日(土)20:00より、無観客生配信にて落語家 古今亭文菊が落語を1席。落語
-
第11回 歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界・幕外大薩摩
2023年12月13日(水)20:00より、無観客生配信にて長唄三味線方の柏要二郎さんによる「第
-
第2回 閉場記念誌『初代 国立劇場の記憶』編集協力 戸羽昭子の「国立劇場はすごかった!」於 旧平櫛田中邸
2023年10月24日(火)19:00より、タケノワ座特別企画として、先日発売されたで閉場記念誌
-
タケノワ座特別企画「座・対談Ⅱ」落語家 古今亭文菊 × 長唄三味線方 三代目 柏要二郎
2023年11月8日(水)19:00より、タケノワ座特別企画として落語家 古今亭文菊師匠と長唄三