
竹ノ輪のオンラインショップ「竹ノ輪商店」にて、2017年7月15日(土)に開催される「八海山日本酒セミナー × 古今亭文菊落語会(宴会付き)2017年夏」の販売をはじめました。
八海山による「日本酒の酒類について ラベルから読みとる日本酒の特長」セミナーと古今亭文菊師匠の落語会(二席予定)の後には、文菊師匠と共に、八海山さんの旨い酒を存分に、そして千年こうじやさんの美味しい肴と一緒にご堪能いただける宴会もございます。
どうぞお気軽にご参加ください。
みなさまのお申し込みをお待ちしております♪
▼ 開催日時
2017年7月15日(土)
11時30分 開場 12時00分 開始 16時30分 終了(予定)
11時30分 | 開場 |
12時00分 | 八海山セミナー 開始 |
13時00分 | 八海山セミナー 終了 |
休憩 | |
13時15分 | 落語会 開演 |
14時45分 | 落語会 終演 (予定) |
休憩 | |
15時00分 | 宴会 開宴 |
16時30分 | 宴会 終宴 (予定) |
▼ 内容
- 八海山による「日本酒の酒類について ラベルから読みとる日本酒の特長」セミナー
- 古今亭文菊師匠による落語(二席予定)
※演題によっては一席の場合もございます。
▼ 参加費
前売 | 5,500円 | (税込) |
当日 | 6,000円 | (税込) |
※参加費ご入金確認後、ご参加確定となります。
※恐れ入りますが、お振込み手数料はご負担ください。
※満席の場合、当日券の販売がない場合もございます。
※当日のお支払いは、会場受付にて現金のみとなります。
▼ セミナー講師
(株)八海山 東京営業所 営業部 志賀洸仁
http://www.hakkaisan.co.jp/
▼ 噺家プロフィール
古今亭文菊(ここんていぶんぎく)
オフィシャルサイトのプロフィールをご覧ください。
▼ 会場
八海山東京営業所 多目的ホール
東京都中央区築地4-5-9 築地安田第二ビル 8階
https://goo.gl/maps/J9MBKkgPwz42
▼ アクセス
都営大江戸線「築地市場」駅 A1出口 徒歩4分
東京メトロ日比谷線「築地」駅 2出口 徒歩4分
東京メトロ日比谷線「東銀座」駅 6出口 徒歩5分
※Googleマップ調べ
▼ 注意事項
- 演題によっては一席の場合もございます。
- お支払い期限までにお支払いが確認できない場合には、お申込みをキャンセルとさせていただく場合がございます。
- 購入後のキャンセル、返金はいたしかねます。ご了承ください。
- イベント中における許可された写真撮影や録音以外は固くお断りいたします。
- 未成年の方はご参加いただけません。ご了承ください。
- お車でのご来場はご遠慮ください。
- 最小遂行人数 20名
最小遂行人数に達しなかった場合は、開催を中止させていただく場合がございます。その場合、お支払いいただいた参加費は、ご指定の銀行口座への振り込みにて返金します。 - お座席は自由席です。
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第18夜『夢金』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 年末年始に初めて大通りに看板を立てお一人で
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第17夜『居残り佐平次』(無料ライブ配信)
※今回はYouTubeチャンネル「タケノワ座」にて「無料公開」のため、「投げ銭」を受け付けていま
-
VODはじめました!2020年ライブ配信全アーカイブをVimeo「タケノワ座」にてレンタル開始!
2020年に「タケノワ座」でライブ配信したアーカイブ動画のレンタルをはじめました。
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第16夜『芝浜』(無料ライブ配信)
※YouTubeチャンネル「タケノワ座」にて「無料公開」のため、「投げ銭」を受け付けています。皆
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第15夜『紙入れ』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
2020年12月10日(木)20:00より、無観客ライブ配信にて落語家 古今亭文菊が落語1席と、
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第14夜『妾馬』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
2020年11月26日(木)20:00より、無観客ライブ配信にて落語家 古今亭文菊が落語1席と、