2017年小倉染色図案工房の注染ゆかたが好評につき一部商品の再入荷が決定しました!
「竹ノ輪商店」では、”着尺反物のみ”と手縫いでの”お仕立て上がり”の2種類のご注文を承っております。
※再入荷した商品は数に限りがございます。
お気に入りの1枚を見つけて、夏を存分にお楽しみください。
■再入荷商品一覧
画像をクリックすると拡大します。
-
《近松》(ちかまつ)
(2017年 新色) - 文楽人形を描いてみたくて、
近松の言葉を拾っていたら、
そこにびっちり絡みつく、
得も言われぬ情があまりに美しい。
それを音(ね)にするのはどうしても義太夫と太棹で、
そして人形に魂が宿る。
そんなものをまるごと描けたらなと。
-
《清ら布》(ちゅらぬぬ)
- 琉球の染織の歴史は古く、その種類も多岐にわたります。南方から伝わった芭蕉と絣、中国の絹と紋織など、様々を消化吸収し、自然の恵みを活かし、それぞれの地域で高い染織文化がつくられました。魂のこもった清ら布は、その土地の風をまとい、手技によって復元され、守られ、継れています。
■納期
- 反物のみ・・・・2017年6月中旬
- お仕立て上がり・・・・2017年7月中旬
※納期は現時点での予定です。
変更があった場合は、ご注文いただいた方へ個別にご連絡いたします。
- ▷ 小倉染色図案工房
- http://www.ogurasensyokuzuankobo.jp/
- ▷ ご注文方法
- http://takenowa.jp/2017/04/20/201704_ogusen/
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第18夜『夢金』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 年末年始に初めて大通りに看板を立てお一人で
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第17夜『居残り佐平次』(無料ライブ配信)
※今回はYouTubeチャンネル「タケノワ座」にて「無料公開」のため、「投げ銭」を受け付けていま
-
VODはじめました!2020年ライブ配信全アーカイブをVimeo「タケノワ座」にてレンタル開始!
2020年に「タケノワ座」でライブ配信したアーカイブ動画のレンタルをはじめました。
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第16夜『芝浜』(無料ライブ配信)
※YouTubeチャンネル「タケノワ座」にて「無料公開」のため、「投げ銭」を受け付けています。皆
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第15夜『紙入れ』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
2020年12月10日(木)20:00より、無観客ライブ配信にて落語家 古今亭文菊が落語1席と、
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第14夜『妾馬』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
2020年11月26日(木)20:00より、無観客ライブ配信にて落語家 古今亭文菊が落語1席と、