- 2017年10月10日
- 【レポート 】2017年9月18日(月祝)wato kitchen × 八海山「第4回 いただきます、菊と栗と八海山。」
2017年9月18日(月祝)台風一過で季節外れの真夏日の中、wato kitchen × 八海山「第4回 いただきます、菊と栗と八海山。」が開催されました。
今年で4回目となる本イベントは、五節句※のひとつ「重陽の節句」に因んで、みんなで自然の恵に感謝し、ごはんと酒を交わし、健康を願うことを趣旨としています。
※五節句とは
- 1月7日 人日(じんじつ)の節句 和名:七草の節句
- 3月3日 上巳(じょうし)の節句 和名:桃の節句・雛祭
- 5月5日 端午(たんご)の節句 和名:菖蒲の節句
- 7月7日 七夕(しちせき)の節句 和名:七夕(たなばた)
- 9月9日 重陽(ちょうよう)の節句 和名:菊の節句 栗の節句
現代では「重陽の節句」はあまり知られていませんが、“起源である中国では、奇数は縁起の良い”陽”の数とされていて、一番大きな奇数である9が重なる日を「重陽」としました。日本では、奈良時代に庶民の間で「栗の節句」とも呼ばれ、栗ごはんを炊いて秋の収穫を祝ったり、平安時代には菊の花を日本酒に入れた”菊酒”を飲んで邪気を払い長寿を願う「菊の節句」としての宴が催されるようになった”と言われています。
いまや八海山をはじめ、日本には2万種を超える日本酒銘柄があるといわれています。膨大な数の日本酒の中から、自らの好みのお酒を見つけることは容易ではありません。とはいえ、自分の好みを知り、“日本酒を愉しむ”ことが出来るようになれば、より日本酒を好きになるはずです。
「利き酒」を行い、お酒の味や香りなどを確かめ、1つ1つの特徴を見つけていきます。
セミナー最後は、恒例の利き酒大会です!2種類の八海山のお酒を飲み比べ、銘柄を当てるクイズ形式。
皆さん真剣に飲み比べながら特徴などメモしています。
利き酒大会終了後には、皆さんの待ちに待ったwatokitchenさんによるお食事の時間です。
今回のテーマでもあります、菊や栗などの秋の味覚を使ったお料理が並びます。
今回のメイン料理は、watokitchenさん特製の栗のちらし寿司です。
どのお料理も秋を感じられる華やかなお料理ですね。
デザートには八海山のお酒を使用した、「酒粕のチョコケーキ」でした。
watokitchenさんと八海山さんのコラボイベントならではの一品に、皆さまとても喜ばれている様子でした。
今年の「いただきます、菊と栗と八海山。」の会も笑顔の溢れる素敵な会となりました!ご参加くださいました皆さま、watokitchenさん、八海山さんありがとうございました!
今年も残すところ数か月…。次回は今年最後のイベントです。
12月23日(土)「八海山セミナー × 古今亭文菊落語会(宴会付き)2017年冬」
2017年を八海山さんの美味しいお酒と、古今亭文菊師匠の落語で締めくくりましょう!
»過去の「八海山セミナー × 古今亭文菊落語会(宴会付き)」はコチラ
- 【フード】 wato kitchen
- 【協 力】 株式会社八海山、千年こうじや、ウズ株式会社
- 【主 催】 竹ノ輪
-
第13回 歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界『連獅子』
2024年2月3日(土)12:00より、無観客生配信にて長唄三味線方の柏要二郎さんによる「第13
-
第12回 歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界『新皿屋舗月雨暈~魚屋宗五郎~』 於 浅草公会堂 第三集会室
2024年1月4日(木)19:30より、「浅草公会堂」の第三集会室にて、浅草公会堂「新春浅草歌舞
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや・2023冬」 第48夜『風呂敷』+ 第3回 ひっそりオークション
2023年12月30日(土)20:00より、無観客生配信にて落語家 古今亭文菊が落語を1席。落語
-
第11回 歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界・幕外大薩摩
2023年12月13日(水)20:00より、無観客生配信にて長唄三味線方の柏要二郎さんによる「第
-
第2回 閉場記念誌『初代 国立劇場の記憶』編集協力 戸羽昭子の「国立劇場はすごかった!」於 旧平櫛田中邸
2023年10月24日(火)19:00より、タケノワ座特別企画として、先日発売されたで閉場記念誌
-
タケノワ座特別企画「座・対談Ⅱ」落語家 古今亭文菊 × 長唄三味線方 三代目 柏要二郎
2023年11月8日(水)19:00より、タケノワ座特別企画として落語家 古今亭文菊師匠と長唄三