イベント, 終了 > watokitchen
- 2017年12月08日
- 【開催情報】2018年1月13日(土)第7回 いただきます、七草粥と八海山。
関連タグ
竹ノ輪のオンラインショップ「竹ノ輪商店」にて、2018年1月13日(土)に八海山東京営業所 多目的ホールにて開催される「第7回 いただきます、七草粥と八海山。」の販売をはじめました。
2018年もナナコロビ君とヤオキちゃんが「築地」にやって来ます!
2018年1月13日(土)、築地にある八海山東京営業所 多目的ホールをお借りして「第7回 いただきます、七草粥と八海山。」を開催させていただきます。
まずは、八海山さんによる日本酒セミナー※、その後、wato kitchenの七草粥(以外にもwatoさんのおいしいお料理が沢山!)と八海山の美味しいお酒を存分に楽しむ会です。
年末年始で疲れてしまったお腹を、七草粥で優しく労わりつつ、美味しい八海山を昼からしっかり呑んで、1年を笑顔で始めましょう♪
※セミナーの内容は、決まり次第ご案内します。
(TAKE)
■ watoさんより
七草粥を食べる風習は江戸時代から始まり、お正月の疲れが出ている胃をいたわるために身体に優しいものを食べ、1年の無病息災を願うものだと言われています。
昨年に引き続き、今回も八海山さんが所蔵されている江戸時代の器や土鍋を使わせていただき、身体がほっとするような七草粥やお料理を、みんなで仲良く囲みたいと思います。
またそんなにもりもり食べて、おいしい八海山をぐいぐい呑んで、、、まったく、本当に身体をいたわりたいのか、なんなのか、よくわからない会だなあ、なんて声も聴こえてきそうですね、、笑。
いいんです。
笑顔で食べるごはんといいお酒は、きっと身体を元気にしてくれるはず♪
とにもかくにも。2018年も七転び八起き、良い出来事がたくさん訪れますように。
七草粥と八海山で楽しい年初めにしましょう。
(wato)
▼ 開催日時
2018年1月13日(土)
13:30 開場 14:00 開始 17:00 終了(予定)
13:30 開場
14:00 「未定」八海山セミナー 開始
15:00 「未定」八海山セミナー 終了
15:10 休憩
15:10 watokitchenの七草粥と八海山の会 開宴
17:00 watokitchenの七草粥と八海山の会 終宴
※七草粥の会からのご参加はできません。
▼ 内容
七草粥、他数品&プチデザート(予定)
八海山さんのお酒各種
ソフトドリンク(ノンアルコールあまさけ、仕込み水など予定)
▼ 参加費
前売 5,500円
※お料理の手配などがあるため当日券の販売はございません。
※参加費ご入金確認後、ご参加確定となります。
※恐れ入りますが、お振込み手数料はご負担ください。
▼ お申込み期限
2018年1月8日(月)
▼ プロフィール
wato(わと)
オフィシャルサイトのプロフィールをご覧ください。
▼ 会場
八海山東京営業所 多目的ホール
東京都中央区築地4-5-9 築地安田第二ビル 8階
▼ アクセス
都営大江戸線「築地市場」駅 A1出口 徒歩4分
東京メトロ日比谷線「築地」駅 2出口 徒歩4分
東京メトロ日比谷線「東銀座」駅 6出口 徒歩5分
※Google マップ調べ
▼ 注意事項
・お支払い期限までにお支払いが確認できない場合には、お申込みをキャンセルとさせていただく場合がございます。
・購入後のキャンセル、返金はいたしかねます。ご了承ください。
・他のお客様のご迷惑になる行為を発見した場合はご退場いただきます。
・未成年の方はご参加いただけません。ご了承ください。
・お車でのご来場はご遠慮ください。
▷ 前回の様子
【レポート】2017年1月14日(土)wato kitchen × 八海山『第6回 いただきます、七草粥と八海山。』
【レポート】2016年1月11日(月祝)wato kitchen × 八海山 『第5回 いただきます、七草粥と八海山。』
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第18夜『夢金』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 年末年始に初めて大通りに看板を立てお一人で
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第17夜『居残り佐平次』(無料ライブ配信)
※今回はYouTubeチャンネル「タケノワ座」にて「無料公開」のため、「投げ銭」を受け付けていま
-
VODはじめました!2020年ライブ配信全アーカイブをVimeo「タケノワ座」にてレンタル開始!
2020年に「タケノワ座」でライブ配信したアーカイブ動画のレンタルをはじめました。
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第16夜『芝浜』(無料ライブ配信)
※YouTubeチャンネル「タケノワ座」にて「無料公開」のため、「投げ銭」を受け付けています。皆
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第15夜『紙入れ』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
2020年12月10日(木)20:00より、無観客ライブ配信にて落語家 古今亭文菊が落語1席と、
-
古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第14夜『妾馬』(ライブ配信 + アーカイブ視聴3日間)
2020年11月26日(木)20:00より、無観客ライブ配信にて落語家 古今亭文菊が落語1席と、